免許証の変更事項について。数年前、結婚により名字、本籍や住所が変わった時、免許
免許証の変更事項について。数年前、結婚により名字、本籍や住所が変わった時、免許証の裏に交番で変更事項を記載してもらいました。
そのまた数年後、離婚により名字・本籍が変わったにも関わらず変更をするのを忘れていて、現在1年半経過しているのに未だ結婚当時の名字のままです(--;)
そしてまた5日後に県外へ引っ越しをするため、今度は住所変更をしなくてはなりません。
そこで質問なのですが、現在の県で名字等の変更していないと、引っ越し先の県では名字等は変更してもらえませんか?忘れていたからまとめて変更して下さい!は通用しませんかねぇ…?
引っ越しまでに時間がなく、役所や警察に行く時間が惜しいので(汗)まとめてしてもらえると助かるんだけどなぁ…。
ちなみに免許証取得して約10年。1度も運転経験のないペーパードライバー(もちろんゴールド)です(^^;)来年の2月が免許証更新月です。
どなたかわかる方教えて下さいm(__)m 免許証の記載事項の変更届出は速やかに住所地を管轄する公安委員会に届けることとなっております。
あくまでも『速やかに』であって期限が決められているわけではなく罰則も一応ありません(都道府県によっては公安委員会遵守事項違反となるケースも有り)。
いずれにしても小言の一つや二つは頂戴することになるかと思います。
適切な回答ではないかもしれませんが免許証自体を失うことはありませんので転居先で変更を申し出るのも一つの方法かと思います。
ページ:
[1]