自分は原付免許のみを持ってます。去年、スピード違反等で点数を取られ今年に
自分は原付免許のみを持ってます。去年、スピード違反等で点数を取られ今年に入ってまた違反をしてしまい初心者講習の通知が来ました。
初心者講習を受けなかった場合、筆記試験を受けなければならないそうですが
もし筆記試験が落ちた場合、原付免許を剥奪されるそうですが免許剥奪後に普通免許を取得した場合は、原付で溜まってる3点が普通免許に加算されてる状態なのですか?
それとも普通免許を取ったら普通免許は普通免許で0点の状態なのでしょうか?
回答お待ちしております。
長文失礼しました。 違反点数は各免許ではなく個人に対して付加されますので、原付取り消し後に普通免許を取得した場合でも、累積3点での交付となります。
また、1年間無事故無違反期間で過ごすと計算上累積0点にみなされる特例がありますが、免許が有効でない期間は含めないため、質問のように原付が取り消しになり、例えば1年先に普通免許を取得した場合でも、1年間の無事故無違反が成立せず、累積3点での交付となるので注意する必要があります。
ページ:
[1]