車の免許を取りたいのですが原付免許がどうなったかわかりません教
車の免許を取りたいのですが原付免許がどうなったかわかりません 教えてください原付免許を取得して一年以内で一時停止無視を二回,二人乗りなどをしてしまい点数を引かれてしまいました。
初心者講習の通知がきたのですが無視していたら再試験の通知がきてまた無視をしていたら裁判??的な通知と
運転免許を返してくださいみたいな通知がきました。
でも,裁判??に代理人も頼まないで免許も返さず去年の10月頃からずっとバックれています。
それから免許センターからの通知は一切ありません
それで歩いていける職場に転職して原付を使うことも乗ることもなくなったのでどんな結果になったか気にもしてませんでした。
ですが,今年18になったので車の免許を取りに行こうとおもい結果がどうなったか気になったのでパソコンで調べてみましたがよく わかりませんでした どこに行けばor電話すればいいかわかりません
もしかして結果すらまだでていないということはありますか? (裁判?でてない+/免許かえしてないで
結果がでていたらどんな内容でしょうか?車の免許をとるにあたって支障または講習,書類などありますか?
回答おねがいします 免許取り消しという行政処分を受たので、免許取得には欠格期間があり、その間は運転免許証の取得ができせん。
↓のサイトに詳しく解説されています。
まさかの免取り! 【運転免許取消】って何?
http://www.driver.jp/license/howto/revocation.html
【運転免許の停止】って何!?
http://www.driver.jp/license/howto/stop.html 初心者講習を受けなかったりすると再試験、取消になります。
なので現在、原付免許を保有しているのであれば免許センターに出向いて返納してください。
そうしないとおそらく入校出来ないか、いざ本免合格後に免許を保留される可能性が高いです。
返納さえしてしまえばそれでおkです。
欠格期間などはありませんので、普通に免許取得したことが無い人と同様に教習所に通えます。
ページ:
[1]