自動車免許を持ってるけど原付の方が利用する機会が多い人はいま
自動車免許を持ってるけど原付の方が利用する機会が多い人はいますか?ちなみに私もその一人です。
天気が悪い時、家族を乗せて出かける時、大きな荷物を
載せる時くらいしか車を利用する機会は無いのです。
皆さんの中にも私と似たような人はいらっしゃいますか?
ご回答をお待ちしております。 原付免許、中型免許(限定無)、大型免許を取得しています。
原付は大体、4月~12月まで通勤手段として使用しています。(ガソリン代節約の為)
通勤は7k程ですが車で通勤すると約20~25分 原付だと堤防沿いを約7分で到着するので非常に楽です。
雨の日はモコを使用しており、家族で出かける時はエルグランドを使用しています。
モコは嫁の買い物用でエルグランドは燃費が悪いので通勤には出費が大きいです。
ちなみにエルグランドは2.5年所有してまだ8000kしか走ってません。 原付免許
普通免許
二輪免許と取りましたが
まだ学生ですし原付きを使うことが多いですかね
車は友人と出かけるか
車中泊したい旅行くらい
原付きは小回りが効くし
ちょっとしたお出かけにはうってつけですね 50ccは絶対に乗らない。学生時代にスピード違反で何度も捕まったから。あんなの警察のカモですし。
普段は250ccです。雨の日や荷物がある時、親と一緒に出かける時以外はバイクです。 普通免許はありますが車を使うのは大きな買い物や送迎をする時くらいで、一人の時は専らMTの50cc、250ccバイクを使っています。
運転していて楽しいというのが一番の理由でしょうか。せっかく移動に時間を使うのですから楽しい方が良いですし、片道10km程度の距離であれば車より原付の方を選びます。
はっきり言って夏は暑く冬は寒く、雨は濡れるわ痛いわ横風が吹くと揺られるわ、荷物は積めないわ…
実用性で言えば車と比較するまでもないのですが、趣味を生活の一部に取り入れることによって充実した日々を過ごせています…♪ 毎日会社に通勤(10KmX2)に使用しております。
天候の悪い日、夏、冬は非常につらいのですが、ガソリン代の節約と何と言ってもフットワークが違いますから車で通勤するより20分程遅く家を出られるのが魅力です。
しかし白バイに立続けに速度違反で捕まってしまい(2回とも21Kmオーバー)小型もしくは普通2輪の免許を取るか悩んでいます。
ページ:
[1]