車の免許取り消し処分を受けてから3年経ちました。先に原付の免許を
車の免許取り消し処分を受けてから3年経ちました。先に 原付の免許を取りたいのですが、二日間の講習を受けてから、普通に免許が取れますか? 原付でも教習所に行かないといけませんか? 取消処分者講習を受講して、原付の学科試験に合格すればOKです。(ただし、学科試験の受験は取り消し処分の欠格期間満了後であること)この場合、原付講習は免除になりますので、学科試験受験時に取消処分者講習終了証明書を忘れずに持っていってください。
なお、初心運転者期間制度での免許取消の場合、取消処分者講習は不要です。 原付なら午前中に講習をうけて
午後から筆記試験を受けて合格すれば
免許を配布されます。
ページ:
[1]