国際運転免許証について、出尽くした質問かとは存じますが。なぜ国際運転免許証
国際運転免許証について、出尽くした質問かとは存じますが。なぜ国際運転免許証等というものをわざわざ取得するシステムにしているのか?さっぱり分かりません。
確かに日本の運転免許証は、国際化されていません。
生年月日の標記が昭和だ平成だのとはなんという時代錯誤でしょうか。世界に背を向けているとしか思えません。
パスポート並みに西暦標記すべきです。それが気に入らなければ西暦を併記すれば良いだけのこと。
本来の運転免許証を、わざわざ世界に通用しないフォームにして置いて、別途国際運転免許を出す神経って何ですか?
しかも国際運転免許証だけでは有効でなく、本来の運転免許証も必要だ等と?
日本っておかしい国なのかね? 国境が地続きの欧州地区で車旅行者の便宜を図るため「国際免許」が制度化されました。
互いに他国の免許を尊重し、運転(通過)出来るように条約で制定しています。
この趣旨からもお分りかと思いますが、元来免許は自国内に限ったものなのです。
その垣根を取り払うのが国際免許の目的ですから、どこの国でも国際化されていないことになり、日本のみが特別ではありません。
(その国の元来の免許が直接他国で運転できる例も少数ありますが、例外的なものです) 免許の更新をしないと無免許になるというのはおかしいような気がしますね・・・
飛行機も船も電車も免許は終身なのに・・・
もちろん航空身体検査や船舶免許にも更新があり、それにパスしてなければいけませんけどね。
しかし、操縦資格自体は有効ですからね。 国際運転免許を取得するのは、そういう条約があるからです。
日本以外の国でも取扱は同じです。
世界に背を向けているのではなく、グローバルスタンダードなシステムです。 お気に入りの国に引っ越せば良いのに。
一握りの国とって大切な人物以外は誰も居てくれなんて頼まないでしょう。
ページ:
[1]