自動車免許の更新について質問です。視力検査があると思うのですが、視力どのくらい
自動車免許の更新について質問です。視力検査があると思うのですが、視力どのくらいまで裸眼でいいのですか?乱視と近視があるのですが、更新の日までに眼鏡を用意した方がいいですか?
また、更新の日は事前に手紙か何かで連絡はありますか?
知ってる方教えて頂けると助かります。 >自動車免許の更新について質問です。視力検査があると思うのですが、視力どのくらいまで裸眼でいいのですか?
質問者様の免許の種類が分からないので、すべて載せておきますね。
原付、小型特殊・・・視力が両眼で0.5以上であること又は一眼が見えない者については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.5以上であること
中型(8t限定)、普通、自動二輪、大型特殊・・・視力が両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上であること又は一眼の視力が0.3に満たない者若しくは一眼が見えない者については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上であること
大型、中型(限定なし)、けん引、第二種・・・視力が両眼で0.8以上、かつ、一眼でそれぞれ0.5以上であること。
三桿法の奥行知覚検査器により3回検査し、その平均誤差が2センチメートル以下であること。
>乱視と近視があるのですが、更新の日までに眼鏡を用意した方がいいですか?
上記条件を裸眼で満たせないと思ったら、用意した方がいいでしょう。
>また、更新の日は事前に手紙か何かで連絡はありますか?
一応、公安委員会から連絡のハガキが届きます。
免許証に書いてある有効期限の前後一ヶ月が更新日になります。 視力は、0.7以上とされています。
検眼されて何らかの処置を講じましょう。
更新が近づくと、ハガキが来ます。更新に必要です。
ページ:
[1]