普通二輪免許のMTとAT限定はどっちがいいでしょうか?メリット、デメリットを
普通二輪免許のMTとAT限定はどっちがいいでしょうか?メリット、デメリットを教えてください。 四輪自動車においては、AT免許の方がクラッチ操作がない分、簡便ですけど。オートバイは、ライダー自らバランスを取らなければならない乗り物です。400cc以下のオートバイでATは事実上スクータータイプしか存在しません。
よって、実際にはAT限定免許の方が、ライダー自身のバランス感覚は高い技量が要求されます。
----
小生は、AT限定なしの大型自動二輪車免許を所持していますが、400ccクラススクーターで、試験場のコースを走れ、と指定されたら辞退します。とてもじゃないですが、スクーターでスラロームやS字をクリアする自信はありません。 限定無しの方が、両方乗れるので良いと思いますが、
質問者様がATのバイクが欲しいと思っているなら、
ATでも良いと思います。
教習所でATにいち早く慣れる事ができますし。
料金も安いでしょうし。 スクターにしか乗らないという硬い決意があればATでどうぞ。 強いて挙げるなら教習料金の差があります。
ただそれだけで、
MTの方が良いに決まっていると思いますが。 >どっちがいいでしょうか?
限定無しの方がいいに決まってるじゃん。
限定無しを取ってもスクーターの運転は出来る。
AT限定を取ったらMT車の運転出来ないんだから。 MTデメリット、ミッションなので慣れが必要。
ATデメリットバランスがとりにくい
ページ:
[1]