tqw122233666 公開 2009-9-29 16:23:00

自動車学校で運転免許を取る時・・・・ - 原付免許を持っていても無免許と全

自動車学校で運転免許を取る時・・・・
原付免許を持っていても無免許と全く同じで値段が安くならないのは教習時間が変わらないからですか?
普通免許を取る時二輪免許がある、またその逆の場合も教習料金がグーンと下がりますね?
それとも原付は免許としてみとめられない?

セラ102023495 公開 2009-9-29 17:13:00

原付を持っていてもいなくても学科教習は26時間やらなければなりません。
自動二輪を持っていれば学科は2時間で済みます。学科だけでなく第一段階の技能は2時間少なくなり、安くするのは当然でしょう。
原付を持っている人が普通車を取ると5000円くらい安くなります。自動車学校はどれくらい手間がかかるかで決めてんだろう。
原付は免許証として認めていないわけではありません。原付の免許でも普通車の免許でも身分証明証としては機能しています。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車学校で運転免許を取る時・・・・ - 原付免許を持っていても無免許と全