asd121050816 公開 2009-10-23 11:24:00

運転免許の受験者推移みたいなデータってどこかにありますかね? - よく「大

運転免許の受験者推移みたいなデータってどこかにありますかね?
よく「大学受験者推移」とか「過年度比較」みたいなのはありますよね。
まあ、要はその類の普通自動車運転免許バージョンなんですけど、
そういうデータとか推移グラフってどこかにありますかね?
いや、それを知ってどういうわけでもないんですが
昨日、大学仲間と色々話していて、
免許を持っている人が思った以上に「少ない」ことが判明。
(理由はまあ、交通網が発達してるから必要ない、とか不況の影響で車を持つ予定がない、など様々ありますが。。。)
これは自分たちの周囲だけなのか、
全国的にそういう風潮(流れ?)なのか、すごく気になっています。

wak12900442 公開 2009-10-23 11:41:00

受験者数の推移ずばりではないですが、毎年警察庁が発表しています。
http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo12/h20_main.pdf
この中で、新規の免許取得者数を、受験した中で合格した人といえなくもありません。
最近、若い方の免許取得数は大きく下がっているとニュースで言っていました。貴方様が言うとおり、交通網が発達してるから必要ないというのが、最近の若者の考え方だそうです。地方では車は欠かせませんが、都会ではその傾向は顕著のようです。

tm5102835318 公開 2009-10-23 11:57:00

http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo12/h20_main.pdf
P20あたりから
全ての免種のデーターがありますが
受験者数は累計ですので
たとえば、同じ人が3回不合格後4回目で合格すると
受験者数4人合格者数1人と言うデーターになります

tm5102835318 公開 2009-10-23 11:37:00

地域差が大きいと思います。
首都圏、大阪など交通網が発達している地域では卒業直前にとる人が多い。
田舎では、早いうちに取得する人が多いです。
実際、学生時代の友人、新社会人と話しているとそのような傾向にあります。
要は、必要かどうかだと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の受験者推移みたいなデータってどこかにありますかね? - よく「大