eag114004879 公開 2009-10-7 20:21:00

「免許が取れたので車に乗れる」はどういう意味ですか?「乗ることができ

「免許が取れたので車に乗れる」はどういう意味ですか?
「乗ることができる」という意味ではないですよね
宜しくお願い致します
補足中3文法の問題集で
「乗[れる]」助動詞か?→答えは×
だったので…
何か別の意味があるはずなんです

tch12701982 公開 2009-10-7 20:26:00

色んな解釈の仕方があり、それにもよるんでしょうが・・・
私が思うには、「免許を取ることができたので車を運転できる」という意味に思います。

ydk114161614 公開 2009-10-7 22:15:00

文法的には「乗れる」じゃなく、「乗られる」だ・・・・とかじゃない?

obj104399582 公開 2009-10-7 21:54:00

文法はその名のとおり文章を作るうえでの法則を示すものです。
正しい書き方を説明したり文の意味を説明するものではないですよ。
質問の内容を知りたければ、数年後大学に行って「日本語学」や「言語学」を学んでください。

obj104399582 公開 2009-10-7 20:43:00

★質問者です
すみません
カテゴリー間違えました!
質問は「~することができる」以外の意味が
あるのか?ということでした
免許が取れたから車に乗る=運転する
という意味はわかっています

obj104399582 公開 2009-10-7 20:41:00

乗れる=運転できる、でしょ。
難しく考えなくても、それで意味は通じると思いますが。
★補足の回答
最近の日本語は文法では説明できません。
ってか、江戸時代の言葉を現代は使っていない。
正しい言葉は日々代わるのでは。

tch12701982 公開 2009-10-7 20:26:00

公道において、自分の判断で自動車を運転する事を公的に許可されたという意味です。
ページ: [1]
全文を見る: 「免許が取れたので車に乗れる」はどういう意味ですか?「乗ることができ