ice121043150 公開 2009-10-27 13:40:00

もうすぐ、原付免許の更新をしますが、公安委員会へ支払う会費(?)は

もうすぐ、原付免許の更新をしますが、公安委員会へ支払う会費(?)は強制的に更新手数料に含まれますか?
身分証明書代わりの免許証なので、普段は全く乗りません。なので出来れば余計な手数料は省きたいです。
地方によると思いますが、だいたい手数料っていくらくらいなのでしょうか?今回が初めての更新です。

たみ10229733 公開 2009-10-27 13:54:00

交通安全協会費は任意です。
「ご協力をお願いできませんか?」といわれると思いますので
「いいえ、いりません」といってください。
協力しないと更新はがきが来ないとかということはありません。
(免許ケースが手渡されるぐらいです)

私は1度も払ったことがありません。

paw101795658 公開 2009-10-28 00:47:00

公安委員会は
国民の良識を代表する者が警察を管理する団体です。
最近では、松本サリン事件で誤認逮捕された方が公安委員になったことで有名ですね。
しかし運転免許の更新業務は警察に委任しています。
更新費用は払わないといけません。教本代も含めて強制的に収入印紙で支払うことになるでしょう。
でも教則という本代は払わなくてもいいと思います。
↑この本は、公安委員会でも、警察でもなく、交通安全協会の収入になります。

sig112447520 公開 2009-10-27 15:25:00

公安委員会・・天下りの代表格みたいな組織です。支払いは任意なので払う必要はありません、というか払ってはいけません。

paw101795658 公開 2009-10-27 14:45:00

警察官の酒代だ。払う必要ない。
ページ: [1]
全文を見る: もうすぐ、原付免許の更新をしますが、公安委員会へ支払う会費(?)は