mak123083079 公開 2009-10-11 20:19:00

二種大型免許を一発で受けたいと思っています。路上教習を受けないと受験資格は有

二種大型免許を一発で受けたいと思っています。路上教習を受けないと受験資格は有りませんか?
一種大型は持っています。
補足受験するには、路上練習申請書を提出?でした。5日以上10時間以上等々教習所に通わないと無理?
ちなみに現在の免許、大二輪、普通一、大型一は一発免許で教習所には行ったことがありません。

bwb123024837 公開 2009-10-12 11:46:00

大型一種を所持しているのであれば路上練習は必要ありません!
平成14年の法改正で大型二種の試験に路上試験が導入されました。
そのため、大型バスで路上に出るので大型仮免が必要になったのです。(普通免許の仮免と同じ)
ただし大型仮免は大型免許を持っていない人が必要なものです。つまりバスでもトラックでも路上を運転するだけなら大型一種を持っていればいいわけです。(大型二種はバス等の大型車で旅客を乗せて運賃をいただくのに必要な免許でバスの免許ではありません)
なのでアナタの場合は既に受験資格を有しています!(学科試験は必要ですが)
実際私もアナタと同じ状態で大型二種の試験を受けましたが路上練習はなく、いきなり本免の試験ができました。
もちろん法改正後の話です。

eag114004879 公開 2009-10-12 09:43:00

大型一種があるのでしたら路上教習は必要ありません。
ちなみに路上試験が導入されたのは平成14年6月の法改正からです。
二種免許を初めて取る場合ですと、試験合格後に取得時講習に行く必要があります。

red121050577 公開 2009-10-12 03:47:00

大型一種免許を持っていらっしゃるんですから、
教習を受ける必要はないと思いますが・・・。
大型免許を全く持っていない場合の一発試験
は路上練習申告書が必要ですけど・・・。

eag114004879 公開 2009-10-12 11:58:00

一発なんで「教習」っていい方は違うかな。
一種を持ってるので仮免許は要りません。
まずは学科試験です。二種の学科試験を受けて下さい。
それに合格すれば技能試験なのですが、その際に「路上練習申請書」という物を作る必要があります。
5日以上、10時間以上、大型バスで練習をし、その練習車両の車検証のコピーと同乗した方の免許のコピーを添える必要があります。(若干地域差があるそうです)
ですので、貴方は受験資格はあるんですが、申請書を作れるかどうか。が問題です。
普通の人はそのアテがある訳がないので、みんな教習所に行くんです。貴方にそのアテがあるなら問題はないと思います。
でも、一発を志すなら、それ位自分で調べましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 二種大型免許を一発で受けたいと思っています。路上教習を受けないと受験資格は有