原付に乗りたいと思ったのですが、車の免許も取るつもりだったので、こうい
原付に乗りたいと思ったのですが、車の免許も取るつもりだったので、こういう場合は原付免許は取らなくて車の免許だけでいいんですか?再来月から車の免許が取れる(誕生日1ヵ月前)みたいなので、原付は今取らずに待った方がいいのかなぁと…。
無知ですいません。どなたか教えて下さい。 普通車に乗れる免許があれば原付にも乗れますし、自動車の講習に原付講習も含まれています。
普通車免許を取るために自動車学校へ原付で通わなければならないほど遠いとか、免許証の原付欄にも印字が欲しいとかの特殊な事情が無いのであれば、わざわざ原付免許を取る必要は無いでしょう。
原付免許は持っていても学科や実地の時間が減ったりとかの特典もありませんしね。 教習所で原付と車、セットで取れますよ。
一緒に取ってしまった方がお得かと。 はい 車の免許には原付も含まれますよ
まったほうがいいです 二度手間です
ページ:
[1]