自動車運転免許証の免許内容の改正要望書について先般日経新聞の報道によると
自動車運転免許証の免許内容の改正要望書について先般 日経新聞の報道によるとオートバイ・メーカー各社は、自動車運転免許の免許内容の拡大を警視庁に要望する旨検討に入った、との由。その内容は自動車運転の
免許証には自動的に50CC以下の原付自転車の免許が付与されますが、これを拡大して125CC以下とするよう、要望したいとのことです。
そこで、この要望内容に「賛成」か「反対」か出来ればその理由も教えてください。 反対。
原付さえ正しく運転できないのに、オーバースペックは事故を増やすだけのこと。 原付免許が実技なしということには若干疑問がありますが、普通免許についてくるのはかまわないでしょう。
なぜなら原付の最高制限速度は30キロ、これって免許の無い自転車で普通にこいで出る速度です、しかも同乗は出来ません。
4輪免許を与えた人にこの程度の乗り物の運転を許可するのはかまわないのでは。
しかし125となると私も反対です。
速度は50キロまで出せますし、人を乗せることも出来ます。
4輪免許を持っているからといって、何の練習も無く公道で乗るのは危険すぎます。 私も反対です。
そもそも、エンジンで走る乗り物に実技試験がないのがおかしい。
原付免許を廃止し、普通免許等で乗れるのも廃止して最低でも普通二輪免許小型限定がないと乗れないことにすればいいと思います。 反対
現状の原付運転者がどれほど行儀が悪いか!
逆に普通免許で運転できなくするほうがいいと思う
船舶免許でも、PWC(ジェットスキーと呼ばれているもの)の操船マナーの悪さから
別免許になりましたからね
ページ:
[1]