マニュアルで免許を取ったのに全く運転出来なくなってしまったという方はいらっしゃ
マニュアルで免許を取ったのに全く運転出来なくなってしまったという方はいらっしゃいますか?マニュアルで免許を取ったのに、その後、1度も乗る機会や触る機会が無くて、とうとう本当に運転が出来なくなってしまいました。
車がロックンロールとエンストばかりして、車庫すらも出す事が出来ません。。(汗
僕と同じような人は居ますでしょうか?
私も普通免許をMTでとってその後AT派でした。
8年くらいして大型免許を取りに教習所にいったら、
最初の2・3時間は「おまえMT乗ってなかったな」といわれつづけました。
仕事でMTに乗るようになってからはMTでもATでも両方いけます。
個人的にはAT(CVT)が好きです。 21歳の時に普通免許(MT)を取得しました。現在25歳ですが、
教習所以外ではMT車を一度も運転していません。実際、運転
してみないと動かせるかはわかりません。体が感覚を覚えていれば
動かせるかもしれませんし、乗ってみないとわかりません。 いますいます!
アクセルをちょっとふかしてからクラッチを少しずつ放してみて、車が少し動いたところで足をその位置で止めてみてください。
そうすればエンストせずに発進できるはずです。 免許を取る時だけMTでそれからはずっとATって人はできなくなるかもしれませんね。
感覚とか、ある程度覚える前に免許取れてそれから乗らないなら。
逆にずっとMTでATに乗ると無いのにクラッチ踏んだりシフトダウンしようとして手を持っていったりします (おそらく)質問者は若い方だと思います。
私の妻(40代)はMT免許を取得しました。・・・と言うより、AT限定免許
なんてない頃に免許を取得しました。しかしAT車しか運転したことがないの
で、現在はMT車なんて発進もできません。
自動車のAT限定免許が創設された1991年以前に免許を取得し、AT
車しか運転したことのない人には多いようです。私はMT車しか乗らないの
で(仕事で使うAT車は別として)、どちらでもかまいませんが・・・
多分、仕事等でMT車に乗る必要もなく、AT車をずっと所有してきた人の
多くは、MT車の運転はできなくなった方の方が多いと思います。 私は免許取得以来、AT車しか乗ってません。
MT車は確か、クラッチとブレーキを踏んでエンジンをかけて、前に出るならギアを1速にチェンジして、ブレーキを離して、アクセルを少し踏みながらクラッチを半クラッチまでもどす…みたいな感じでしたよね(笑)
ページ:
[1]