s10112792901 公開 2009-10-9 20:10:00

来年普通免許と普通自動二輪をとろうと思っているんですがどちらを先にとったほう

来年普通免許と
普通自動二輪をとろうと
思っているんですが
どちらを先にとったほうがいいですか?
みなさんの意見をお聞かせくださいm(__)m

bhc104444741 公開 2009-10-10 19:36:00

正直同時教習をお勧めします。
教習所に通う期間は長くなると思いますが同時期に2つの免許を取得できるでしょうし、教習所によっては割引制度を設けているところもあるでしょう。
別々に取得されるならば、普通二輪免許→普通免許の順番もいいと思います。
私もその順番で取得したのですが、普通免許→普通二輪免許よりも試験回数が少ないです。
なぜなら普通二輪免許には路上試験がないから(仮免許ありません)。
普通免許取得→普通二輪免許取得の場合
普通免許の第一段階→みきわめ(実技習得度確認)&修了検定前効果測定(学科予備試験)→修了検定(学科&実技)→普通免許の第二段階→みきわめ&卒検前効果測定→卒業検定(実技のみ)→運転免許試験場(学科のみ)→取得
普通二輪免許の第一段階→みきわめ→普通二輪免許の第二段階→みきわめ→卒業検定(実技のみ)→運転免許試験場(実技&学科免除)→取得
合計して
みきわめ4回、効果測定+学科試験=4回、実技試験3回
普通二輪免許取得→普通免許取得の場合
普通二輪免許の第一段階→みきわめ(実技習得度確認)→普通二輪免許の第二段階→みきわめ&卒検前効果測定(学科予備試験)→卒業検定(実技のみ)→運転免許試験場(学科のみ)→取得
普通免許の第一段階→みきわめ→修了検定(実技のみ)→普通免許の第二段階→みきわめ→卒業検定(実技のみ)→運転免許試験場(実技&学科免除)→取得
合計して
みきわめ4回、効果測定+学科試験=2回、実技試験3回
のはずです。

vil112904589 公開 2009-10-10 01:24:00

教習所にはセットプランが有るからそれを使ってとればやすいです。

bhc104444741 公開 2009-10-9 21:04:00

普通自動二輪の免許を持っていて、普通自動車の免許を取りましたが、実技だけで学科も何もなしに修了しました。
同時に免許の取得をされることをお勧めします。

vil112904589 公開 2009-10-9 20:35:00

同時に取れば?割引とかあるかも知れないし。
ページ: [1]
全文を見る: 来年普通免許と普通自動二輪をとろうと思っているんですがどちらを先にとったほう