dai121568800 公開 2009-10-19 15:57:00

電車の運転にも免許はいるんですか?どうやってとるんですか - 鉄道車両の

電車の運転にも免許
はいるんですか?
どうやって
とるんですか

三上美铃 公開 2009-10-19 17:02:00

鉄道車両の運転免許は、『 動力車操縦者運転免許証 』と呼ばれます。
甲種蒸気機関車運転免許・甲種電気車運転免許・甲種内燃車運転免許
乙種蒸気機関車運転免許・乙種電気車運転免許・乙種内燃車運転免許
新幹線電気車運転免許
第一種磁気誘導式電気車運転免許・第二種磁気誘導式電気車運転免許
第一種磁気誘導式内燃車運転免許・第二種磁気誘導式内燃車運転免許
無軌条電車運転免許(トロリーバス)
以上の種類が存在します。
基本的には鉄道会社に入社後、様々な部署に配属され仕事を覚えた後、
上司から運転士の推薦を受け、社内選抜試験もクリアして初めて動力車
運転免許を取得できる一歩を踏み出すのです。
ちなみに無軌条電車の免許は、大型二種免許を取得していれば申請だけで
運転免許が取得できます。

石黒都记子 公開 2009-10-19 16:32:00

もちろんありますよ,ただ個人で免許を取っても電車は軌道上しか走れないので無意味かと思います。
もし,電車の免許を取りたければ,鉄道会社に運転手として就職するとこです。
ページ: [1]
全文を見る: 電車の運転にも免許はいるんですか?どうやってとるんですか - 鉄道車両の