goo121810866 公開 2009-10-9 14:09:00

原付免許って「クラッチ操作」まで勉強しなくても取得できますよね?試験合格後の

原付免許って「クラッチ操作」まで勉強しなくても取得できますよね?
試験合格後の講習でも教わらなかった。(自分が昔そうでした。)

でも原付でもMTはいっぱいありますよね?
って事は「クラッチ操作くらい自力で覚えなさいよ~」って事なのでしょうか?

pal123743996 公開 2009-10-9 14:45:00

そういうことだと思いますよ。
仕様用途などから、原付はATに乗る人が多いし、わざわざMT車の教習車を数十台購入するのは費用などから言っても無駄な事なんだと思います。
普通2輪とかみたいにMTが主流って訳じゃないですからね。

自分はMTの原付を購入しましたが、クラッチ操作もイマイチ分からず、その店舗の付近で20分位練習した後、20km近い道のりを何回もエンストしながら帰ってきましたからね。(教わってないんだから当たり前ですが・・・)
MTの原付は趣味性が強いですから、「MT乗る場合は独学で頑張って」って事なんでしょうね。

mac12318680 公開 2009-10-9 15:08:00

バイクのクラッチは手で操作しますので、足でやるより簡単にクラッチの繋がる感覚がわかります。
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許って「クラッチ操作」まで勉強しなくても取得できますよね?試験合格後の