免停の通知書の見方(免許停止日数)について教えて下さい。 - 「行政
免停の通知書の見方(免許停止日数)について教えて下さい。「行政処分出頭通知書」が届きました。過去3年以内の行政処分歴0回、累積点数7点です。
免許停止日数は何日になるのでしょうか?よろしくお願いします。
これが「前歴0回」という扱いになるのであれば、7点は「30日の免許停止」なのでしょうが、
もし、4年程前に一回免停をくらっているのが前歴に数えられるのであれば、「前歴1回」で「90日」となり、
日数が3倍に膨れ上がります。 免停でいう前歴は三年前までしかカウントされません。だから通知書にも過去3年以内の行政処分歴0回と書いてあるのです。この場合免停は三十日で講習を受けると29日短縮でその日の24時すぎれば乗れます。 わざわざ、「過去3年以内の行政処分歴0回」と書いてあるのですから、4年前の処分はカウントされないのでは?
年数に関係なく前歴が適用されるとするなら、「過去の行政処分歴xx回」とすればいい訳だし。正式なデータではないですが、
>交通違反の行政処分は、「過去3ヵ年以内に付加された違反点数の累積と行政処分暦を基本として行われる。」
とあります。 30日です、講習を受ければ29日短縮で1日だけの免停です。
ページ:
[1]