yam114118113 公開 2009-10-25 08:58:00

来年、自動車の中型免許を取得したいと考えてます。その場合、教習所で

来年、自動車の中型免許を取得したいと考えてます。
その場合、教習所での教習はMT車なのでしょうか?
AT車もあるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・
普通免許は去年に制度が変わってから取得したので中型(8t限定)とかではないです。
中型免許をとってマイクロバスを運転したいと考えてます。

tama111496237 公開 2009-10-25 09:29:00

中型はまだまだMT車が多いので、AT限定というものはありません。よって、教習車もMT車です。
ただしマイクロバス運転ということでしたが、中型車は中途半端なので、せっかく教習所に行って取得するのなら思い切って大型免許を取得されたらいかがでしょうか。費用的にもさほど変わらないと思いますし、また大型免許を取っておけば将来的にも安心です。また大型免許を取ってしまえば、マイクロバス運転するときすごく楽に感じますしね。

red121299369 公開 2009-10-25 11:02:00

教習所の中型以上はすべてMT車です!
中型以上のAT車なんてほとんどないです!(シャトルバスでAT車の大型バスを見たことはあるがトラックのAT車は見たことがない)
自分も8月に中型限定解除を受けてましたよ!
仕事しながらでしたので1ヶ月ほどかかりましたが
乗用車がMT車ですのでクラッチとギアの操作は平気でしたが車体感覚とエアブレーキにかなり苦戦しました!
MT車の免許を所持している場合は坂道発進は課題から外されますよ(^O^)

red121299369 公開 2009-10-25 10:07:00

大型ですが、自分が受けた時はMTでした。
エアブレーキに慣れるまでが大変でしたよ。

tama111496237 公開 2009-10-25 10:01:00

大型一種・大型二種、中型二種は普通免許か大型特殊免許を取得してから3年以上必要です。中型・大型はMTのみです。中型一種の教習車は5トントラック使用。実態とは合わない取得時講習あり。

tama111496237 公開 2009-10-25 09:11:00

中型・大型免許にはAT限定はありません。
したがって教習車もAT車は無いと思われ。
ページ: [1]
全文を見る: 来年、自動車の中型免許を取得したいと考えてます。その場合、教習所で