いま高校3年で普通二輪免許を取ろうと考えるのですが取りに行ってるのをばれる
いま高校3年で普通二輪免許を
取ろうと考えるのですが
取りに行ってるのをばれると
謹慎になり免許没収になります
これはどうしたら学校側に
ばれないですみますか??
教えてください補足なぜか教習所側から
普通二輪免許を取りに来てる
生徒がいると学校側に
何回も言われ謹慎になってる
先輩を何人も見ました
これをかいくぐるには
どうしたらいいのでしょうか。 教習所からの密告システムが出来上がってたら
かいくぐることなんてできないんじゃないでしょうか(^^;)
免許ですからね。
偽名を使って教習できるハズも無く…。
隣の他府県で取れば良いのかも知れませんね。
手広く密告ネットワークを作られていたらアウトですが。 学区外の教習所に行く
夏休みだったら、合宿で取るのが一番いい方法だったと思う。 基本的に教習所から組織的な通報はありえませんよ。
もし仮にそのような事を行えば、個人情報の漏洩となり、厳しく罰せられます。
同じく受け取った学校側も組織的に行えば、同様に厳しい追及を受ける事になります。
またこれは教官や教師個人にも言え、情報の漏洩が発覚すると職を失う可能性もあります。
組織的な行動には必ず反対者が現れ内部告発者となりますから、これを隠蔽する事は不可能なんです。
では何処から情報が漏れるかと言うと・・・多くは身内(生徒間)からです。
幼いが故に、自身の秘密を他人に漏らし、それが人伝えに広がって、個人や行為に反感を持つものが学校に通報します。
やはりこちらも人が関わり、秘密は漏れ出します。
結局、友達も無く、話し相手も全くいない学校生活を送らない限り、情報は必ず漏れ出します。
あと法律上は年齢等の諸条件が揃えば免許を取得できます。
がしかし、義務教育の場ではない高校の校則で取得が禁じられている場合は、これに従わなければなりません。
なぜならば、校則とは一種の契約内容なので、これに従わない場合は契約違反となり、契約の破棄(退学)や罰則の施行(謹慎など)をされても、しかたが無い事になってしまいます。
ですから学校側が納得できるやむを得ない事情が無い限り、保護者の同意があっても取得できない事になります。 どうどうと、親に許可の書類をもらって、
学校に、取りに行きたいので、書類を
下さい、って、いってみたら。
法律で今は16歳?18歳?どちらに
しても、定められた年令であれば、
法律上取れることになっているのだから、
学校側に、とらせない理由を文章で
回答くださいって、先生にいってみて
ください、もし、日本の法律にてらして、
不備があれば、弁護士に見せて、
相談しますって、いってみれば。
おちついて、冷静に淡々を、話すと
効果あるかも?。 学校側は教習所に卒業予定者(免許取得できる18歳になる生徒の)のリストを提供してます。
生徒勧誘活動に役立つ。住所まで知っててウチに通ってくれと勧誘に来ますからね。
その情報と引き換えに、教習所は学校側に密告。
利害関係が成り立っているわけです。
かいくぐるのは難しいです。 僕の卒業した高校は警察に出向いて免許のチェックをしてました。
教習所が通報するならばエリア外の教習所に通う、だいたい学校名を告げる必要があるのかな??それとも高校生の年齢だと無差別に高校に電話して確認取るのかな??
通報しなさそうな非公認の教習所に通うで試験場で試験
何も通わないで一発試験(まー無理でしょうね。バイクに乗れるレベルじゃ合格しないですね)
ページ:
[1]