den111626782 公開 2009-10-20 14:03:00

普通二輪の免許を取ろとして通ってるのですけど、そもそも行き始めたきっか

普通二輪の免許を取ろとして通ってるのですけど、そもそも行き始めたきっかけが郵便のためなのです。
でも今は新聞配達をやっています。自分はそんなにバイクは好きではないので取らなくてもいいかなと思っています。
色々あって普通免許も取ってない状態なので教官内でのレッテルを貼られるのも嫌なので行かなければと思うのですけど新聞配達で疲れてしまいこの頃行ってません。
で皆さんに聞きたいのですけどこのまま頑張って普通二輪の免許を取った方がいいですか? 取らない方がいいですか?
まだ技能・学科ともに第一段階です。
よろしくお願いします。

eag114004879 公開 2009-10-24 00:49:00

教習所に入所されたという事は入学金などを払っていますよね?
それなら、頑張って取った方がいいですよ。お金もそんなに安く
はありませんから、途中でやめると損します。頑張って取得して
ください。

sem123447548 公開 2009-10-20 15:15:00

せっかく通い始めたんなら頑張りましょうよ。
損得で考えるなら行った方が絶対得ですよ。
免許取得というゴールが見えてるんです。
達成感を味わいましょうよ。

rai121698121 公開 2009-10-20 14:27:00

Yes(取る)かNo(取らない)か、といえばYesですかね。
教習所に通っているということは、すでに入学金とか結構なお金をすでに支払っていますよね?
それらはほぼ戻ってきません。勿体無い。
また新聞配達とかで稼がないといけないですね。
レッテル貼られたのですか?でもどっちにしても卒業までの1・2ヶ月の間ですよ。
しばらくのあいだ我慢すればいいだけの話です。
今のうちに二輪で学科試験も受けていれば、
後々四輪の免許を取るときに学科免除になって安上がりになるはずですし。

eag114004879 公開 2009-10-20 14:22:00

もってて損はない。
2輪免許を持っていれば、普通免許取得の際の学科がほとんど免除されるし、試験場での学科試験も免除される。
教習所に金を納めているなら、尚更取得すべきで、迷う余地はない。
ページ: [1]
全文を見る: 普通二輪の免許を取ろとして通ってるのですけど、そもそも行き始めたきっか