普通免許取得の動機付けに何かありませんか? - 今まで路線沿いに住んでいて、電
普通免許取得の動機付けに何かありませんか?今まで路線沿いに住んでいて、電車を使っていて「一生免許はいらない」と思っていたのですが、
このたび田舎に引越しをし、電車が一時間に一本だし施設が路線沿いにないしで、運転免許の必要性を感じ始めています。
仕事をしていない主婦なので、必ずしも免許が必要というわけではないのですが(後々必要かもしれませんが…)
絶対に要るという状況ではないからか、後一歩教習所に申し込む勇気が出ません。
あがり症ということもあり、ネガティブな気持ちになってしまいます。
自分は2次元に影響を軽く受けるタイプなので(スラムダンクを読んでバスケが好きになる、というような)
二次元(マンガ、ゲーム)で
「車が大好きで車の話を良くする主人公」
「車の知識がいろいろ出てくるもの」
「自分も車に乗ってこの話のように運転を楽しみたい」と思えるようなものがあったら教えて欲しいのです
ただ、走り屋のようなスピードやテクニックの限界を見るような作品は、怖さをあおってしまうのでナシでお願いします。補足説明会に行き、パンフまでもらったのですがそこからがすすみません。
申し込もうか?と考えはするけれど気が重くなってしまうのです 旦那さんに申し込みまでしてもらったらどうでしょう。
申し込んでしまったら、行くしか仕方なくなり、行ってしまえば楽しく感じられるかも・・・
LET’S チャレンジ!! マンガなら、「田中むねよし」著作の「BOLT AND NUTS!」(ボルト&ナツト!)です。
古い車が中心ですが、ほぼ実話です。
ページ:
[1]