仮免について二輪免許を持ってる場合、普通車の学科について前の質問で質
仮免について二輪免許を持ってる場合、普通車の学科について前の質問で質問しました。
2人のアンサーで違うとこがあったんですが…
1人は学科(2時間除いて)、仮免試験はない。
もう1人は学科(2時間除いて)はないが、仮免試験はあるようなことが書いてあったんですが、どちらが本当なんでしょうか?
もしくは場所によってあったりなかったりするんでしょうか? 教習所の場合(二輪所持)
学科教習・・2時限のみ必要でそれ以外は免除、技能教習・・すべて必要
第1段階終了後 仮免学科試験・・免除、仮免技能試験(終了検定)・・必要
第2段階終了後 本免技能試験(卒業検定)・・必要、免許センターでの本免学科試験・・免除
いわゆる一発受験であっても、技能試験が免除になることはありません。 仮免・本試験共に、「学科」は試験免除です。(学科試験はありませんが、学科教習を2時間受けなければなりません。)
技能試験(実技)は、あります。 とりあえず受ければ分かりますよ・・・・前もって知っておく必要はないです。学科授業はあるけれども、学科試験は仮免許も含めてありません。 仮免・本免共に学科試験は免除です。
ページ:
[1]