blu121443163 公開 2009-10-11 14:05:00

停止線での停車今免許をとるために教習所に通ってます。信号待ちで止ま

停止線での停車
今免許をとるために教習所に通ってます。
信号待ちで止まる時、車の前は停止線手前で止まるように習いました。

しかし、帰りに一般車両はちゃんと止まっているか、見てみると全然止まってない…
酷い車だと歩行者用のしましままで出ているし、普通より1段上の免許を持っているはずのタクシーまではみ出ている始末。
これは大阪だけですか?

mxx102910849 公開 2009-10-13 04:52:00

どこでも同じです
ただ言えるのは教習所では法規に沿った運転ができないとダメなのです
実際に一人で運転すると教習所の運転ではダメなのです
矛盾した事を申し上げますがまずは基本から学ぶと考え、指導員の言う通り学んで行くのが免許取得への近道です

abi104447562 公開 2009-10-16 03:38:00

タクシー運転手なんてマナーの悪い人間が就くような職業ですからね
これだからタクシー運転手なんだよ

eag114004879 公開 2009-10-12 09:53:00

確かに停止線で止まってない車が多いと思います。
ルールでははみ出してはいけないことになっていますね。
ただ、タクシーの場合、わざとにはみ出していることもあります。良いか悪いかは別として、
横断歩道まではみ出したほうがお客を拾いやすいのだそうです。
あとは最初から赤信号だったら停止線でとまれるでしょうが、黄色だと微妙です。
バスなどの場合は乗客が転倒しないよう急ブレーキにならないように、しょうがなくはみ出すこともあります。
黄色から赤信号に変わるタイミングが分かればはみ出す車も減るんでしょうがねえ・・・

chi122514816 公開 2009-10-11 18:23:00

止まってない車は多いですね~。
無理矢理前に進んで、横断歩道の真上で止まる車も多々見かけます。
いけるとか、早く行きたいという気持ちが出てるのでしょうか。
大阪以外でもそういう車は多いと思います。
東京も名古屋も、黄色でアクセル踏んで突っ込んでくるとかもあります。
また速度も制限速度+10㎞ってのはよく聞く話ですよね。
私も教習所に通っています。
確かに見ると気になったりしますが、自分は自分と思って、教習通りにキチンとこなしていっています。
免許を取っても停止線でちゃんと止まろうと思いますよ。
彼氏がキチンと守ってるのを見て「カッコイイな~」と思いますし。

pap123230173 公開 2009-10-11 14:10:00

なれって怖いもので、皆なれるとそうなるんですよね…。大阪だけじゃないですよ。私は三重県・名古屋・福井と移り住みましたが、大阪なんかまだまっしですよ。
福井の運転なんて大阪や他では考えられないくらい汚いし、荒いし、不親切な運転手ばかりですよ。警察ですら微妙…って思うくらい。
事故は日常茶飯事によく目にします。
マナー違反は断絶福井が私の中では断トツ一番ですね。

pip114265300 公開 2009-10-11 14:09:00

人によると思いますよ!
場所はどこであれはみ出す人ははみ出します(^^ゞ
私は大阪出身ですが市内になるとルールもへったくれもないですね(*_*)
無理矢理の気持ちで運転しないと流れに乗れない場合もあります。
交通量が多い都市部ほどマナーは良くありません。。。
ページ: [1]
全文を見る: 停止線での停車今免許をとるために教習所に通ってます。信号待ちで止ま