第一種普通自動車免許について水曜日に千葉県幕張の免許センター
第一種普通自動車免許について水曜日に千葉県幕張の免許センターに行って学科試験を受けます。
私は公認の教習所へ通っていて20日ほどで卒業しました。
修了検定、仮免試験、卒業試験は全て一発合格ですが、パソコンからやった効果測定では三回目で合格しました。
とても難しかったのです
私自身、まだ1歳の娘がいる為に何回も免許センターへ行くことは出来ないので、絶対に1発合格したいのです。
子供が寝ている間には問題集をかたっぱしからやってはいますが、平均が90点くらいです。
そこで、試験当日にいわゆる裏学校に行こうかなと考えてました。
当日は主人も休みなんで朝早くから行っても大丈夫なんで。
調べたところ、「西村堂」が有名とのことで・・・
料金や講習はどんなことをするのか、本当に当日同じような問題が出るのか??と疑問です・・・
通った方いらっしゃいますか?
また、千葉県は事故率が高いので問題は難しいと聞いたのですが本当ですかね? 試験問題はどこも同じです。教習所でなく、試験場での一発試験で実技試験を受ける場合は地域差があるようです。裏校なんかに行かずとも、普通に勉強して受ければ合格しますよ。 正直に言いますと、裏学校は朝が早いだけで、ひたすら問題集をやるだけです。(私自身は、友人から誘われましたが、かたくなに拒否し、試験会場で会って、聞いてみたらそのように言っていました。)
言い忘れましたが、群馬です。しかし、県は違えど、やってることは同じではないかと思います。
料金は数千円だった気がします。
問題集は、見せてもらいましたが、普通に勉強することと変わらない問題でした。
試験終了後、友達が言うにはそれなりに同じ問題があったらしいです。(友人は喜んでましたが、私もそれなりに見たことある問題ばかりでした。ということは、ただの勉強会じゃん・・・と私は思いました。)
私自身、試験をすべて1発(効果測定を除く)で通りましたが、それなりに勉強した程度で受かりました。(暇があれば、携帯のアプリで問題をやっていたりもしましたが。)
焦らず、見直し何回もすれば、落ちることはまずないでしょう。
テキストで勉強しまくって、自信付けて臨んでください^^
ちなみに、私のところでは効果測定を、最初に金を払って、あとは受かるまで何回も無料でできたので、わざと落ちて勉強しまくりました。笑
効果測定って、だいたいの人が落ちてますから気にしなくても良いと思いますよ^^
ページ:
[1]