原付きを更新せずに車の免許を取ろうと思うんですが…調べて分かったの
原付きを更新せずに車の免許を取ろうと思うんですが…調べて分かったのは
更新した場合のメリットはゴールドに近づく事
デメリットは身分証明書として使えなくなる、更新手数料が掛かる等
すみません知識が無くて…
どのみち車の免許を取るなら手数料を節約?しかしゴールドに近づく方が得?近く引越で住所も変更したりするのですが…
人任せで申し訳無いですが、アドバイス下さい!補足回答ありがとうございます、そうなんですか?
更新日を過ぎたら、免許証を使用してはいけないんじゃ無いでしょうか?
目の前のお金か、先を見据えてゴールドか
普通ならゴールドの方が良いかもしれないですよね 私の場合、車の免許を修得中に原付の更新になりました。
教習所まで原付で通っていたので、迷わず更新しました。
更新に行く時間がないとかなら、仕方ありませんが
更新した方が、メリットが多いと思います。
ちなみに、私の方の試験場だけかもしれませんが
ゴールド免許から先に渡してくれるので、交付時間が短くなります。
これもちょっとしたメリットかも。 原付免許が無いと教習所のカリキュラムで、原付講習を受けないといけませんよ。
後は無免許が有れば住民票も必要ありません。
私なら更新しますけどね。 身分証明書としては使えるとおもいますが?
更新手数料は確かにかかりますね。
ゴールドだと車の保険料が5%程安くなったりはしますよね。
仮に月1万円の保険として500円ほどですが。
更新の手数料と、これらの割引がどっちが得かということもありますよね。
また、普通免許の原付講習は受けなくてもよいでしょうし、
やはりメリットはゴールドになることや、種類欄に「普通」「原付」が記載されることでしょうかね。
普通免許だけだと原付にも乗れますが「普通」としか記載されませんしね。
~~~補足~~~
更新日を過ぎてしまった免許証はもちろん使えません。
更新した免許なら更新後使えます。
ページ:
[1]