原付きの違反等について、わからない部分があるので質問させてい
原付きの違反等について、わからない部分があるので質問させていただきます。09年02月18日に原付き免許取得
09年09月18日に違反により2点加点
10年03月中に普自免許取得予定
普自免許を取得した場合、初心者として扱われるのは普自になる為、仮に原付きで違反した場合は講習は受ける必要はなく、普自で0点スタートで正しいでしょうか?
また、違反日より1年間無事故無違反であれば、原付きでの2点は0になり、普自・原付きともに0点いいのでしょうか?
回答よろしくお願いしますm(__)m 初心運転者講習の対象になる点数は、普通免許、大型二輪免許、普通二輪免許、原付免許
を取得して1年以内(初心運転者期間)の間に当該免許で該当する車両を運転し、交通違反等による合計点数が3点以上となった方ですので
あなたの場合、原付での違反点数2点は普通免許の初心運転者期間の違反点数とは関係有りませんね。
ただ、違反点数に関してあなたが違反した事に対して累積しますので注意して下さいね。(普自・原付それぞれ別に違反点数が付くのではありません。)
09年09月18日の違反から、1年間無事故無違反であれば違反点数は0点になりますよ。
ページ:
[1]