yu6101779871 公開 2009-10-13 20:05:00

車に関する質問です。15人乗りのワゴン Wagon車ですが、単に座席を外

車に関する質問です。
15人乗りのワゴン Wagon車ですが、単に座席を外して
10人乗りにしたら、普通車免許証で運転できるでしょうか。

pak104426652 公開 2009-10-13 20:09:00

車検証に記載されてる乗車定員を10人にすれば普通免許で運転できる。

st210331614 公開 2009-10-13 21:07:00

単に座席を外しただけでは駄目で、構造等変更検査を受けて定員10人に変更し、
車検証の記載内容の変更をしなければなりません。
その車の車両総重量が5000Kg未満で最大積載量が3000Kg未満で有れば普通免許で運転できます。
更に、車両総重量が8000Kg未満で最大積載量が5000Kg未満で有れば旧普通免許(中型8t限定)で運転できます。

↓下の方のst25usagiさんの 回答は間違ってます、ご注意を。

mes10744480 公開 2009-10-13 20:21:00

単に座席を外しただけでは駄目で、変更検査を受けて定員10人に変更します。
その車の車両総重量が8000Kg以下で最大積載量が5000Kg以下で有れば普通免許で運転できます。

s05121582651 公開 2009-10-13 20:19:00

「単に座席を外して」というだけでは駄目です。
陸運局できちんと構造変更の手続きをして、登録を「この車は10人までしか乗れません」という内容に変更しなければいけません。構造変更時には、外した椅子がそれまで取り付けられていたネジ穴などは潰して、勝手に定員を戻せない状態にしていないと認められないと聞いたことがあります。
もちろん、車両総重量などがオーバーしていないことも条件になります(通常は問題となることはありませんが)。

s05121582651 公開 2009-10-13 20:12:00

車検証の定員数の記載を変更しないと無理だと思います。申請が必要です。
ページ: [1]
全文を見る: 車に関する質問です。15人乗りのワゴン Wagon車ですが、単に座席を外