hos111212820 公開 2009-9-18 08:32:00

小型自動二輪(AT)の教習内容について。普通二輪免許の内容は最近取得

小型自動二輪(AT)の教習内容について。普通二輪免許の内容は最近取得したんで分かるんですが、小型自動二輪(AT)はそれと比べて何が違いますか?スラロームがないってのは本当ですか?他にはどうでしょうか?

滝沢 公開 2009-9-18 09:30:00

普通二輪に対して小型二輪の課題は難易度が下がっているものがあり、
スラロームをやらないというのも本当です。
他には
・一本橋の必要所要時間が5秒(普通二輪は7秒)
・急制動で出す速度が30km/h(普通二輪は40km/h)
ということがあります。
ちなみに大型二輪の場合は普通二輪よりも難易度が上げられており、
・波状路がある
・一本橋の必要所要時間が10秒
という違いがあります。
参考までに・・・。
ページ: [1]
全文を見る: 小型自動二輪(AT)の教習内容について。普通二輪免許の内容は最近取得