ran111556129 公開 2009-9-21 22:03:00

原付免許の試験について原付免許を取ろうと思っています私の地区の運転免許センター

原付免許の試験について
原付免許を取ろうと思っています
私の地区の運転免許センターでは、月曜と木曜に試験を実施しています

原付免許試験を受けるには、事前に警察署へ行って手続きが必要なんでしょうか??
知り合いが言うには、試験をする当日に運転免許センターへ行ってからでも手続きはできると言っています
わかりにくい文ですかご教授願います

isu103094982 公開 2009-9-21 22:13:00

何も免許を持っていないなら住民票を提出すると記憶しています。手続きは当日の朝(多分8時半とかから始まる)にします。警察署には行く必要ありません。受験料、住民票、筆記用具、印鑑を持って行けば大丈夫でしょう。筆記用具は鉛筆(テスト用)とボールペン(受付用)です。免許センターには少し早い位に行って時間に余裕を持った方がいいでしょうね。

mou111273761 公開 2009-9-22 03:17:00

地区により違うのでなんとも言えません。
事前に講習予約と講習が必要な地区もあるし、テストの後で合格者が集められって地区もある。
それから、地域によっては免許一発目や、普通四輪等取得の時、住民票(や、すでに取得した免許証)+保険証等、ダブル証明が必要だったりもする。

mou111273761 公開 2009-9-21 22:12:00

まず最初に警察署に5000円くらい持ってって、いろいろ手続きしてくれるから。
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許の試験について原付免許を取ろうと思っています私の地区の運転免許センター