運転免許の学科試験を5連続で落ちた者です。合格まであと4点でした
運転免許の学科試験を5連続で落ちた者です。合格まであと4点でした(泣)質問させてください。正誤問題です①横断歩道のない交差点で歩行者が渡ろうとしているときは車が優先である。②免許効力停止中に地震による津波警報が発令された場合は運転して非難してもよい。③免許証を紛失したが警察官に届けたので運転してもよい。④雨が降っていたため歩行者との間隔をあけたが水たまりが歩行者にはねたこの責任は運転手にある。⑤三車線あったので一番右側の部分を走りつづけた。 ①横断歩道のない交差点で歩行者が渡ろうとしているときは車が優先である。
×
②免許効力停止中に地震による津波警報が発令された場合は運転して非難してもよい。
×
③免許証を紛失したが警察官に届けたので運転してもよい。
~
④雨が降っていたため歩行者との間隔をあけたが水たまりが歩行者にはねたこの責任は運転手にある。
~
⑤三車線あったので一番右側の部分を走りつづけた。
×
かな??
免許取ってもう10年になるから自信ないな・・・ 5、×、右に行く程追越し車線とされるからじゃないですか? 1:
誤:歩行者が居なくなるまで車はいっちゃいかん
2:
誤:無免許運転していいってこと?んなわきゃない。
3:
誤:不携帯になる。良いわけがない。
4:
正:その水たまりの中に刃物等があってそれを一緒に跳ね上げて・・・・車が関係ないと言える?
5:
誤:原則キープレフトだからねぇ。誤は間違いないけど、理由はどうなんだろ? 1×
2×
3×
4~
5×
かな。
何事も歩行者優先と考え、2は危険を伴う、3は免許証自体がないためですかね。 ①ばつ ②ばつ ③ばつ ④まる ⑤ばつ
う~ん・・・去年、免許取り直すのに勉強したけど・・・歩行者というか弱者優先で考えるべし。
ページ:
[1]