chi111188140 公開 2009-9-16 09:30:00

MT車免許を取るのってダサイですか? - 11月から車の免許を取り

MT車免許を取るのってダサイですか?
11月から車の免許を取りにいこうと考えています。MTで取りにいこうと思っていますが同じ学年の人達から「今の時代にマニュアルなんて時代遅れだしダサイよ。オートマにしたほうがいいよ。」と言われています。私の家の車は中古車な上にマニュアル車なのでMTを取る必要があるのです。やっぱり同じ学年の人達が言うようにMT車で免許を取るのはダサイ事なのでしょうかね?補足今になって捕捉を使って質問は悪いなぁと思うのですが質問させてください。AT免許かMT免許かによって就職に影響したりしますか?

kag122526476 公開 2009-9-16 11:00:00

>同じ学年の人達が言うようにMT車で免許を取るのはダサイ事なのでしょうかね?
「絶対にMT車は乗らないだろうから、AT限定免許で足りる」
と考えてとるならまだしも、
より高位の免状をとることがダサいと言っているなら、意味不明です。
他の回答者さんからもあるように、
「絶対MT車は乗らないだろう」と思っても、将来は状況が変わる人は多いのです。
そして、AT限定より限定なしの免許の方が優れているのは事実です。
MTで免許を取って、AT車に乗るのが、将来を見据えた一手でしょう。
>AT免許かMT免許かによって就職に影響したりしますか?
今時は、営業車などもAT車が多いので、さほど気にする必要はないと思いますが、
「ウチには、MT車しかないんだよね」という会社では、よい材料にはなりません。
限定なしの方が選択の幅が広がり、何かと便利です。
>同じ学年の人達が言うようにMT車で免許を取るのはダサイ事なのでしょうかね?
こう考える人間が、AT限定免許を取得し、AT車を乗り回す方が怖いです。

ont112815673 公開 2009-9-17 08:53:00

皆さん(*^□^*)この人は知的障害者に対してマナー違反を注意すると言う虐待をやる、非常に最低な人間ですよ(^ε^)-☆Chu!!
この人の質問に真面目に回答しないでくださいねp(^^)q自分がやってる事を分からせるには無視が一番です(笑)

poo111597974 公開 2009-9-17 08:47:00

就職への影響は出にくくなっています
が、一部運送業者や引っ越しセンター、製造業のトラックなどではMTの免許が必須な場合があります
後別にダサくないですよ

dok111466632 公開 2009-9-17 03:08:00

就職した会社の車が全てAT車とは限りませんよ。
まして、運輸業界にでも就職した日にゃ(ドライバーで無く事務系でも)MT免許でないと話になりません。
後々、限定解除なんて無駄ですから、最初からMT免許にしておくのが賢いですね。

kag122526476 公開 2009-9-17 02:20:00

どこがダサいんでしょうか?その逆でしょう。
ATは運転している気分じゃないですし。
さて本題に入りますが、AT限定で入社した会社が、MTの車だったら、どうします?乗れないじゃないですか?MTで取ればATも運転出来るし…、実際、ATは運転は楽チンですがね。ハンドルとアクセル、ブレーキだけで良いですから。
でも、まあ今はATが多いから、仕方ないかな。トラックもエアサスでATですしね。しかし、MTで取って欲しいですね。
MTに乗れない男のひがみにしか感じないのですが…。
MTに乗っているオバチャンの意見でした。

dok111466632 公開 2009-9-17 00:51:00

時々AT限定の人がMTを語ってるのを見かけますが、「阿呆か」と思いますね。
ATの本当の意味での良さなんて、MTを使いこなせていないと絶対理解できないんですよ。
だってそうでしょ?MT操作できないんだから、MTの本質的な問題点なんて永遠に理解できないわけで、そこが理解できて初めてATの良さが理解できるのに、AT限定者が「MTよりATが良い」なんて、ちゃんちゃら可笑しいわ、と。
かく言う自分はそのATの良さに魅力を感じないのでMTに乗っています。
ページ: [1]
全文を見る: MT車免許を取るのってダサイですか? - 11月から車の免許を取り