o0m102659149 公開 2009-9-10 15:16:00

自動車免許、夜間だけで取得できますか?自動車免許を取得しようと思うのですが、本

自動車免許、夜間だけで取得できますか?
自動車免許を取得しようと思うのですが、本業と副業で月曜日から日曜日まで休みなく働いています。
なので教習所に通うとしたら本業が休みの祝日か、毎日19時頃からしか時間が取れません。
夜間だけで免許は取れますでしょうか?
もし夜間だけで取られた方がいらっしゃいましたら取得にかかった日数等も教えて頂きたいです。補足試験等は有給をとって受けようと思ってます。

adm112445307 公開 2009-9-11 20:43:00

私は、15年くらい前に、取得した者ですが、学科(教習)が、可能ならば、可能でしょう。
それと言うのは、入校時と、修了検定、あと、効果測定(学科)(50問、100問)、卒検、高速教習、と、今は、救護講習が、あるはずなので、それさえどうにかなれば、可能でしょう。
詳細は、入校予定の教習所に、聞いた方が、いいでしょう。
私は、高校3年の、夏休み前から、入校して、学科を、先行させて、実地は、卒検まで、約半年くらいかかりました(ほとんど夜間のみ)

ven12266554 公開 2009-9-10 19:27:00

有給が取れるなら大きな問題は無いと思います。
実技は夜間のみでも大丈夫ですけど、時間は掛かるでしょう。

tomo104083963 公開 2009-9-10 16:23:00

教習所にもよって違うと思うので行こうとしている
教習所に電話で確認してみた方がいいかと思います

yur102854927 公開 2009-9-10 15:31:00

4段階の時代なので今は役に立たないかもしれませんが・・。
就職してからほぼ夜間で4ヶ月くらいで取りました。
免許センターの筆記試験は日曜に取りましたが、
No.1様がおっしゃるとおり、仮免、卒検、模擬の筆記試験などは
私は有休や代休を使ってやりましたのでそこは分からないですね。
ですが、そういったご都合のある方のための夜間コースも、
現在はどの教習所にもあると思うので、相談された方がよいと思います。

sup102236408 公開 2009-9-10 15:30:00

仮免、検定試験は昼間で曜日が決まってる所も有ります。
有給ですかね。

ven12266554 公開 2009-9-10 15:17:00

仮免の筆記試験や検定は昼間でしょ?
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許、夜間だけで取得できますか?自動車免許を取得しようと思うのですが、本