【お礼500枚】仮免許期限切れで普通免許証の試験は受けれるのでしょうか?
【お礼500枚】仮免許期限切れで普通免許証の試験は受けれるのでしょうか?去年の11月に自動車教習所を卒業したのですが、なにかと忙しくまだ試験を受けれていません。
来週あたりにやっと試験を受けにいけそうなんですが、仮免許の期限が切れてしまっています。
こういう場合試験は受けれるんでしょうか?受験期限は卒業から1年以内とのことらしいですが・・・
提出書類のなかに仮免許証とあったので心配です。
大変困っています。どなたか分かる方いましたらお願い致します。 仮運転免許証の期限や教習期限が切れていても問題ありません。
仮運転免許証は返却する必要があるので、必要書類となっています。
卒業証明書の有効期限は1年ですので、それまでにに受験、合格すれば大丈夫です。
免許センターで提出する住民票の有効期限は発行から6か月以内です。
教習所で返却されたものでは受験できないので、新たに交付を受けて受験してください。 教習所が指定教習所で、卒業すると技能免除されるのであれば
仮免が切れていても関係ありません。
卒業証を提出すれば大丈夫です。
無認可の個人教習所の場合
学科と実技を免許センターで受けないといけない場合は
仮免の取り直しとなります。
また、仮免と引き換えに免許を発行する地域がありますので
その場合は期限切れでも提出すれば大丈夫です。 もう教習所卒業して、技能免除になったんですよね?じゃ、もう仮免許の期限関係ないじゃないですか。もう仮免許証を使う機会がないんだから。
だから卒業証の期限内に学科試験を受けましょう。もちろん仮免許は提出なんで捨てたりしないように。
ちなみに仮免許証の期限は半年間。
教習所の卒業証の期限は一年間です。 指定自動車学校卒業(?)の場合、卒業から一年間は有効期限内。その間なら、学課だけで免許取れます。
仮免が切れていようがいまいが関係ないです。 自動車教習所に仮免許証について相談するのが一番いいかと思います。
仮免許証自体は1年間は有効なので、再発行の手続きなどもできるかと思います。
ページ:
[1]