yun101853541 公開 2009-8-31 12:14:00

免許と違反について質問です。今月の事ですがUターン禁止のとこ

免許と違反について質問です。
今月の事ですがUターン禁止のところでUターンした反則金、駐車違反で黄色いシールと青い紙が貼られていました。
免許を取ったのが去年で初心者ではないのですが、点数は何点とられてるのでしょうか?
あと何点取られると免停などになりますか?(>_<)
あと車の名義が親なのですが、駐禁は親のところに行ってしまいますよね?点数はどうなるんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが教えてください!

野岛 公開 2009-8-31 20:12:00

まずは違反点数は加算された点数に応じて行政処分(免許の停止や取消)が行われるものであり減点制ではありません。
Uターンについては法定横断等禁止違反で違反点数2点反則金は普通車で7,000円です。
駐車違反の貼紙…黄色のものは剥がしてはいけません。
青色のものはおそらく警告書でしょう。
黄色の紙を貼ったまま記載の警察署に出頭すればその場で違反切符を切られておしまいです。
剥がして捨てたり放置しておくと所有者に対して罰則が課されることになります。
駐車違反の場合はその場所が駐車禁止か駐停車禁止かにより違反点数が異なります。
駐車禁止場所なら2点反則金は普通車で10,000円。
駐停車禁止場所なら3点反則金は普通車で12,000円。
行政処分は前歴が無ければ累積6点からです。
何はともあれ一年間は初心に帰って安全運転に努めて下さい。
ページ: [1]
全文を見る: 免許と違反について質問です。今月の事ですがUターン禁止のとこ