ind103060881 公開 2009-9-11 23:45:00

普通免許を持っている者です。今度、原付二種を取りに行こうと思っているので

普通免許を持っている者です。
今度、原付二種を取りに行こうと思っているのですが、大体どのくらい費用かかるのでしょうか?
お時間のある方がいましたら、回答の方、宜しくお願いしいたします。

doz10383279 公開 2009-9-12 00:19:00

原付二種という免許はありません。
「第二種原動機付自転車」という言い方は「道路運送車両法」の言い方です。
免許は「道路交通法」で定められています。
125cc以下の二輪免許は
「普通自動二輪 小型限定」です。
自分が取得しようとしている免許の種類くらいは正確に把握しましょう。
教習所に行って「二種原付で入所お願いします」と言っても受付のおねぇさんに内心笑われるだけです。

普通自動二輪 小型限定の取得費用は、
教習所経由であれば、10万前後くらいです。
安いことろを探せばもう少し安い教習所もあるかと思います。

mam101652761 公開 2009-9-12 08:10:00

小型自動二輪ですね。教習所に行くと10万円弱で取得できるでしょう。普通免許をお持ちで原付バイクに乗った事が有るなら運転免許センターで1発試験を受ける方が安く付くと思います。その場合、1回の試験が5600円と合格したら交付手数料2100円です。試験は実技のみで大体の場合が2~3回で合格するそうです。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許を持っている者です。今度、原付二種を取りに行こうと思っているので