sno123145365 公開 2009-8-26 10:36:00

上位免許取り消し後の下位免許について通常、免許取り消しになると全車種の運転免許

上位免許取り消し後の下位免許について

通常、免許取り消しになると全車種の運転免許が取り消しになりますが、唯一初心者期間での違反で再試験になり、
そこで不合格になった時に限り、該当免許のみの取り消しになりますよね。

ですが、普通自動二輪→大型自動二輪の場合は上位免許が下位免許の限定解除を兼ねている場合があると思うんです。
(普通自動二輪小型AT限定→大型自動二輪MT等)
この場合、実際に取得した免許は普通自動二輪に関しては条件付きですが、大型自動二輪を取得したことで全てのバイクに乗れますよね。
おそらく免許証にも限定条件は書かれないと思うんです。
ですがここで大型バイクで違反を起こし、万一大型自動二輪のみ免許取り消しになった場合は残った普通自動二輪免許はどうなるのでしょうか?
補足・一度大型自動二輪を取得しているので限定解除と見なし、400ccMTまで乗れる
・実際に取得していたのは小型AT限定なので、大型自動二輪を失った後は以前と同じく小型ATまで

この場合どちらになるのでしょうか?

wak12900442 公開 2009-8-26 20:16:00

>・実際に取得していたのは小型AT限定なので、大型自動二輪を失った後は以前と同じく小型ATまで
こちらでしょう
条件解除になった根拠免種がなくなっているわけですしね
ページ: [1]
全文を見る: 上位免許取り消し後の下位免許について通常、免許取り消しになると全車種の運転免許