自動車免許が失効していました。まだ一年以内なので、仮免許を発
自動車免許が失効していました。まだ一年以内なので、仮免許を発行することができると聞きました。しかし、もう十年以上もペーパードライバーなのですが・・・。三万~五万円くらいで、失効コースというものを見かけます。ただ十年も運転していなかったのに、それくらいの練習で合格できるものなのでしょうか? 教えて戴けたら幸いです。補足いえいえ、そういった失効コースに通って頑張って勉強したら、受かるのかな? という意味なのですが・・・。 免許が失効して6か月を経過し1年以内の場合、免許再取得申請をすれば、普通車仮免許が交付されます。
再取得に必要とするものは、本籍地の入った住民票、失効免許証、免許用写真です。
手続きは、免許センターで平日です。
仮免許取得後は、指定教習所に仮免許保有入所をされることをお勧めします。10年以上のペーパードライバーば、一発試験は無理です。
指定教習所の教習は、2段階からで技能教習19時限、学科教習16時限です。
卒業後、免許センターで受験申請し、技能試験免除で学科試験に合格し普通免許が交付されます。
教習料金は、15万前後でしょう。 落ちるのが心配で受けなかったら、結局は免許無くなりますが・・・?
つまり勉強しないでも良いのか?ッてことか?
甘いんじゃない?
更新忘れたってコトはべつに無くても良いんでしょ?
10年間ペーパーの人間にレンタカーとか借りられていきなり運転されたりしたら迷惑千万だ。 合格できるとかできないとかではなく、合格しないと、免許は失効します。免許がなくなってもいいのなら別ですけど、だめもとで受けるしかありません。
>いえいえ、そういった失効コースに通って頑張って勉強したら、受かるのかな? という意味なのですが・・・。<
本人の努力しだいです、落ちるか受かるのかは誰にも分かりません。
ページ:
[1]