運転免許の更新 - 普通自動車の運転免許証を更新するときに、手紙か
運転免許の更新普通自動車の運転免許証を更新するときに、
手紙か何か送られてくるんでしょうか?
もうそろそろ行かないといけない時期だとは思うんですが、
何も手紙がこないので、いつ行けばいいのか・・・。
友達からは、手紙が送られてくるらしいと聞いたので、
それ待っているんですが、もしかして何も来ないんでしょうか?
免許期限切れまで4ヶ月ほどあるんですが・・。 2ヶ月から1ヶ月半前くらいまでには、葉書でお知らせがきますから、お待ちください。
現在の免許証更新は、期限切れの日をはさんで前後一ヶ月は受付期限ですから、あせらなくても大丈夫です。 免許証の更新は誕生日の1ヶ月前から誕生日の1ヶ月後までが更新期間です。ですから免許証の有効期限は誕生日の1ヵ月後の日付が入っています。
更新が可能になる日(誕生日の1ヶ月前)の10日前に次にもらう免許証の色や期間が確定して、それから更新のハガキを発送します。ですから、それ以前に送られてくることはありません。
通常、更新可能になる数日前には届きます。何日より更新可能なのか正確な日にちや受ける講習の種別、費用、時間等がすべて記載されています。 従前は、各都道府県の交通安全協会がその前の更新のときに免許を受けているものからはがきを書いてもらい、それを時期になると発送していました。
最近は、任意で入る交通安全協会が会費を取って、あたかも入らなければ行けない風なことがありました。
現在では、各警察署がこれを行っています。
はがきが来なくても免許は申請できます。更新日前1ヶ月からです。
近時の変更は、更新日を過ぎても1ヶ月間は申請して免許を受けられるようになりました。
後は、写真も必要ありません。
無事故無違反であれば、最寄の警察署へ。それ以外は運転免許試験場へ行って更新手続きをします。
取り合えず。
ページ:
[1]