バスの運転免許についての質問です。通常は、教習所か試験場で大型二種免
バスの運転免許についての質問です。通常は、教習所か試験場で大型二種免許を取得すればバスが運転できますが、
大型免許とけん引二種免許の組み合わせで上記と同じようにバスが運転できるのでしょうか。
上記の組み合わせは大型二種免許の上位に位置すると考えて良いのでしょうか。補足けん引二種免許と普通免許の組み合わせでは何に乗れるのでしょうか? けん引免許は付加免許でありその様な事は出来ませんしバスに乗りたいのであれば大型二種を取得する以外に方法はありません
ちなみに連接バスは大型二種のみで運転は出来ますが事業者としてけん引二種を取らせるそうです
大型二種だけで乗れる理由として切り離したら運行出来ない
前後ワンセットでの登録である(同一ナンバーである)事から単車としてみなすそうです 考え方が逆ですな。
トレーラーバスに乗る為には「牽引二種」だけでは駄目。「大型二種+牽引二種」だったりするのよね。
つまり、大型の旅客車に乗るには、どっち転がっても大型二種が要るという事です。 ボートトレーラーやキャンピングトレーラーを引っ張ることができますね^^
ページ:
[1]