車の免許を持っている方に質問します。 - 車の免許をいつ取得しましたか?車
車の免許を持っている方に質問します。車の免許をいつ取得しましたか?
車の免許を取得するのに何日くらいかかりましたか?
車の免許を取得するのにお金はいくらかかりましたか? 社会人になってから。
働きながらで通える日は限れられていたので、5カ月程度。
普通自動二輪免許を取得していましたが、土日が利用できるプランなどを選択した為、25万程度かかりました。 大学1年の夏休みに取りました。
毎日びっちり行ってましたから、1ヶ月ちょっとで取れましたね。
大体30万円くらいですかね。 大学の春休みに取りました。
実家の近所の自動車学校だったので、合宿並みのプランで組んでもらいました。2週間ちょっとで卒業し、すぐに免許センターで取得しました。
費用はトータルで30万に届くか届かないか、といったところですね。 1973年(昭和48年)です。
教習所はストレートで通過しました。休日もあるので、2ヶ月くらいでした。
当時の費用は7万円くらいでしたか…
ただし、大学生のアルバイトが時給200~220円のころです。
時給が4倍、物価が4倍と考えると、現在の30万円は妥当な線なのでしょうね。 高校3年の卒業前(11月)に自動車学校への許可が出たので通いました。
その当時、クラスの中で1番に入学し車好きだった所為もあると思いますが、とんとん拍子でハンコをもらって1ヵ月半くらいで卒業検定前まで行きましたが高校側の規制で半月ほど通えなくなり、その後卒業検定を1発合格して免許センターでも同級生の中で1番高い得点で1発合格しました。もちろん1番最初に免許を取得しました。
余談ですが
勉強はろくすっぽできない(テストではケツからトップ争いしてました)のにこういうところだけ1番だったのでみんな驚いてました(;^^)ゞ 普通自動車免許取れたのは高校3年の卒業前ですね。
私は通いだったので3ヶ月くらいでした。通いでも1ヶ月くらで取る人もいましたが。
あと試験代も考えると21万くらいですね。
ページ:
[1]