運転免許証について質問です。結婚により名前が変わり、愛知県から大阪
運転免許証について質問です。結婚により名前が変わり、愛知県から大阪府に転居したため変更しようと思います。この際に必要なのは、本籍地のはいった住民票のみで大丈夫でしょうか。ペーパードライバーなので身分証明にしか使用していなかったので、しまったまたまにしてありましたが、このたび新姓で身分証明として必要になりそうなので書換えに行こうと思います。ご回答お願いいたします。 本籍地記載の住民票と免許証で良いですよ。
置いてあると思いますが、黒のボールペンも持って行った方が良いと思います。 大阪ですから、次のページを見てください。
免許証と、本籍地の書かれている住民票と、ボールペンが必要だと書いてます。
大阪府警
各種手続き > 各種自動車運転免許の手続き > 運転免許証に関する各種手続 > 運転免許証記載事項変更届
http://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/menkyo/04kakushu/06henko_1.html 新住所地の市役所で本籍地の入った住民票の交付を受け、これをもって新住所地の免許センターに行き、免許証の記載事項変更届けをしてください。
ページ:
[1]