警官からの免許証提示指示について教えて下さい。先日、寒河江の河川敷にいた
警官からの免許証提示指示について教えて下さい。先日、寒河江の河川敷にいたのですが、警官から免許証提示を求められました。
確かに見た目は警官ですが、身元は明かされませんでした。
何度か提示する場面に遭遇した事はありますが、警官も刑事も身分証の提示はして来ています。
運転手が提示した後、立ち去らず不思議に思っていたら、助手席の私にまで提示を求めて来ました。
余り聞かないのでビックリしましたが、拒否も出来ず提示。
何故か不思議と疑問なのですが…
助手席の免許証提示は普通ですか?
最近、パトロールに厳しくノルマがある、かの様に話していたので、点数稼ぎにしか思えなかったのですが。補足最初に『釣りですか?ドライブですか?』とは聞かれましたが…実際は、河川敷でアイスを食べながら、鮎釣りを見学してただけです。
最近は、指導(運転・注意)の様なのでも受けた証拠が必要とかで、免許証提示が必要なのだとか…でも、いまいち納得がいかないです。
指導の度に提示して、名前と住所と免許証と車控えられて…気を付けたいとは思いますが、制服を着ていたりパトカーに乗られたりだとなんか面倒ですよね。 ①運転手への免許証提示要求は殆どの場合「任意」
②助手席の人間に対する免許証提示要求はクルマの運転に関してはありえない(助手席座るのに免許は要らんやろ) それとは切り離して「任意の職務質問」ならありえる
もしかしたら、押尾学や酒井法子の類に見られたンじゃないですか?
まぁ何も確認せずに免許証提示するのはやめましょう 助手席でも、運転手さんが飲酒運転の場合は、免許の提示を求められると思います。
多分、バンかけ(職質)されたのでは?
警ら中のPC(パトカー)から警官がバンかけしたのか、
不審車両との通報できたのか、背後関係はわからないですが。。
パー(警察手帳)を見せない場合も、かなりあります。
ただし、提示を求めれば、必ず見せてくれますよ。
提示を求めてから、免許証を見せた方がいいですね。
また、なぜ運転免許の提示を求めてきたか、聞いてみたら良かったかも。
ページ:
[1]