普通免許(今年3月に取得)で原付に乗っているのですが、違反点数が7月
普通免許(今年3月に取得)で原付に乗っているのですが、違反点数が7月に2点、今回3点で合計5点になってしまいました。この場合初心者講習は原付で受けることになるのでしょうか?
また、初心者講習受講後に3点以上の違反で免停と書かれているのですが、既に5点違反しているので、あと1点違反したら免停処分になるのですか?
そのどちらかの場合、再試験にもなるのでしょうか?補足回答ありがとうございます。
初心者講習を受けなくてよいということは、あと1点で再試験になるということでしょうか? 補足:違う。
初心者講習のカウントは『通常の免停とは別計算』で、独自にカウントされる。
通常は、全ての違反を引っくるめてカウントするが『それとは別に、独自に』1年以内の取得免許の『本区分』に絡む違反だけ再カウントされる。
が、本区分に絡まない、質問の普通取得者が原付きでの違反は普通免許の初心者カウントはされない。
だから、質問の状態では、免停等はそれはそれとして6点で来てしまう。
が、いくら原付きで違反しても普通四輪の初心者講習は来ないし、来ない以上再試験も無い。
ページ:
[1]