swo113240757 公開 2009-9-2 12:56:00

普通二輪免許小型限定って、いつからありますか? - いつ施工され

普通二輪免許小型限定って、いつからありますか?
いつ施工されたのかをどなたかご存じありませんか?
若しくはかなり昔からあって、平成5年の免許取得時に気づかなかっただけでしょうか?

num123901607 公開 2009-9-2 14:38:00

昔は、自動二輪免許という1種類しかなかったのですが、大型の二輪車による交通事故が頻発したため、昭和47年に小型限定、さらに昭和50年に中型限定が出来ました。
平成8年に、400ccを超えるバイクの免許が教習所で取得可能になる際に、それまでの限定無しの自動二輪免許が、大型二輪免許、自動二輪中型限定が普通二輪免許、自動二輪小型限定が、普通二輪小型限定になりました。
大型二輪、普通二輪と免許の種類を分けた理由は、取得年齢の制限のためです。(大型は18歳以上、普通は16歳以上)
それ以前は限定の種類はあるものの、おなじ自動二輪免許でしたので、すべて16歳で取得可能でした。

num123901607 公開 2009-9-2 13:30:00

96年からだったはずです。
ページ: [1]
全文を見る: 普通二輪免許小型限定って、いつからありますか? - いつ施工され