agg111060748 公開 2009-9-15 01:00:00

小型バイクの免許と普通免許を別々で発行できないのでしょうか?自分は引越

小型バイクの免許と普通免許を別々で発行できないのでしょうか? 自分は引越しよくするのですが
埼玉の住所と群馬の住所で別々で免許とったら不正取得なんとかで捕まりますか?
免許をわければ
小型は小型で違反6点まで罰則はない
普通車も同様。
普通車に関していえばここ5年でもシートベルトの1回だけなので
今まで原付のっていなければ
ブルー免許の5年なんですよね。
信号無視とか渋滞している時にババアが運転してる車が左よりすぎて抜けず右側から黄色い線はみ出して抜いたり
そういったので点数ためり行政処分うけてきたのも原付のせいだし。
二つの免許をわけれれば普通車はゴールドにする自信もバリバリあるが
小型とれて速度制限がなくなっても
車の渋滞で下手糞が左側いっぱいに停車していらついて
右側から抜いちゃいそうだし・・・・・・・
ついつい夜中って車がこないから信号無視しちゃいそうだし・・・・・・・・
警察にも、前者の事ははなしたけど、邪魔なババアが左端いっぱいにとめてて
クラクションならしても気付かないから右から抜いたのにと言っても
短期は損気だから、いくらそういう車あっても短期起こさないでねとか言うだけだし。補足短気ね。。

doz10383279 公開 2009-9-15 01:14:00

余裕でできません。
>邪魔なババア
気持ちはすっごいわかるんだけど。
日本という国で生きている以上あきらめるしかありません。
それがいやなら政治家になって免許制度を変えるしかありません。

doz10383279 公開 2009-9-15 01:18:00

免許は1枚のみ、
違反点数は免許証ではなく、「人につく」。
何に乗っていて犯した違反でも取り消しになる点数まで違反すれば、全ての免許を一気に失います。
免許は今自分の住んでいる(住民票のある)地域の管轄内でしか取得できません。
埼玉に住民票があれば埼玉でしかとれないし、
埼玉で普通自動車免許を取得した後に、群馬に引っ越せば、群馬でしか普通自動二輪小型限定免許は取得できない。

ってか、どぉ~見ても、免許をまだ持っていない人の発言としか思えないが・・・

闇世界で、もう一個戸籍を買うなりしてください。

doz10383279 公開 2009-9-15 01:04:00

まぁ・・・早く免許取りなさいな・・・
ページ: [1]
全文を見る: 小型バイクの免許と普通免許を別々で発行できないのでしょうか?自分は引越