liv121035975 公開 2009-8-30 21:08:00

運転免許取得の際のメガネとコンタクトレンズ - 自動車教習所を

運転免許取得の際のメガネとコンタクトレンズ
自動車教習所を卒業して、本免学科試験を受けに行きます。
普段はメガネを使用し、コンタクトレンズを作っていないのですが、
眼鏡で免許を取って、コンタクトレンズで運転しても良いのでしょうか?
「眼鏡等」の条件があるのは知っていますが、「眼鏡」という掛ける眼鏡と限定した条件はありますか?

コンタクトレンズの装着自体に問題はありませんが、ランニングコストや毎日の手入れと着脱が面倒で眼鏡にしています。
ただし、方変・縦列駐車などで後ろを見るときに、眼鏡のフレームが邪魔でストレスになるので車の運転の際にはコンタクトを着用することも検討しています。

aky113269471 公開 2009-8-31 02:18:00

>「眼鏡等」の条件があるのは知っていますが、「眼鏡」という掛ける眼鏡と限定した条件はありますか?
「眼鏡」という条件は見たことないですね。かならず「眼鏡等」でした。
「眼鏡等」には当然コンタクトレンズも含まれています。
ただレーシックなどで視力が回復した場合でも、限定解除しなければ眼鏡なしでの運転は免許条件違反になるので注意してください。

gwe103960424 公開 2009-9-2 00:13:00

視力さえ条件クリアしていれば、どちらでも構わないですよ。
そのために眼鏡「等」と書いてあるんですから。

ois111533111 公開 2009-8-31 23:06:00

片眼0.3以上、両目で0.7以上の視力が出てればコンタクトでも問題なしですね。

sok121719698 公開 2009-8-30 21:21:00

「眼鏡」という掛ける眼鏡と限定した条件はありません。
「眼鏡等」で十分でしょう?。

aky113269471 公開 2009-8-30 21:11:00

コンタクトでも問題無いですよ!
私も条件ついてますが免許証の写真も眼鏡外して写してます♪
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許取得の際のメガネとコンタクトレンズ - 自動車教習所を