車の免許で原付に乗れなくなるって聞いたんですけど本当ですか?それっていつ
車の免許で原付に乗れなくなるって聞いたんですけど本当ですか?それっていつ頃からかわかりますか?
今18歳で3月に金貯めて車の免許をとりにいこうと思ってるんですけど。
教えてください。 冷静に。
良くお考え下さいね。
①原付免許は筆記試験と適正検査のみで合格します。
②筆記試験は車の免許より易しく設定されていて適正検査も車の免許よりも緩いのです。
※貴方は普通免許合格によって原付免許より難しい筆記試験に合格、適性検査も原付よりも高い条件をクリアしていますので下位免許に当たる原付免許は付与されるのです。
上記の①②の理由によってご質問者様は有りえない事柄を心配しています。
但し、原付での事故防止・撲滅の為に普通免許取得時に原付技能講習が有る自動車学校(教習所)が増えています。
こんな噂も嘘です。
>原付、普通二輪などの免許が16歳では取れなくなる。
<原付、普通二輪などの免許が16歳では取れなくなる事を希望する父母、先生、教育委員会等の教育に関わる人物、会の考えそうな事柄ですが16歳から働いている勤労者を無視した考え方です。 友人もそんなこと言ってました。
そんな噂があるようですが、もしそれが本当だったら
中型免許の時のように前から警察のHPとかに記載されてますよ。
こちらに免許の種類と運転できる車両が記載されてますので参考にして下さい。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/autos/license/license-04.html 今の所その様な事は無いです。 小型特殊免許以外の何かしらの免許を持っている人は誰でも原付に乗れますよ
乗れなくなるという噂はデタラメです 免許には「原付」と表示されませんもんね。
個人的には普通免許を持っていたら、「普通」「小特」「原付」と表示してほしいと思います。 デタラメです。
最近、そういう噂が飛び交っています。
ページ:
[1]